カネボウ松寿丹(アガリクス活性菌糸体) | ||||
アガリクス茸![]() 学名 :Agaricus・Blazei・Murrill 日本名:カワリダケ(ヒメマツタケ) 原産地:ブラジル 「神のキノコ」と呼ばれる ※ 現在はバイオ技術によりブラジル・日本・ 韓国などで人工栽培されている |
■ 米国元大統領レーガン氏が皮膚ガンにかかったとき、 アガリクスを服用し再発や転移がみられなかったことで 一躍有名に ■ 日本でも、東京大学や国立ガンセンターなどからアガ リクスの抗ガン作用に関する研究が学会で発表され注目 を浴びている |
|||
主成分:水溶性β-グルカン |
■ 身体を守る防御システム「免疫」、このおかげで体は 細菌やウイルスの侵入、ガン細胞の発生を抑えることが できます。 ■ 免疫システムの中でも防波堤の役目をする「マクロ ファージ」と、すでに侵されてしまった細胞を排除する「ナ チュラルキラー(NK)細胞」を活性化するのが、アガリクス の主成分である「水溶性β-グルカン」です |
|||
水溶性β-グルカンを多く含む アガリクス菌糸体 ![]() ![]() |
■ 有効成分(β−グルカン)の含量はアガリクス茸の 根っこの部分に多く含まれています。 子実体(キノコの身の部分) 0.5% 菌糸体(キノコの根の部分) 54%
|
|||
アガリクスなら松寿丹ですが、さらに冬虫夏草を加えたアイテムが神仙丹です。 。 |